こころの病気にかかってしまった場合や、こころのケアが必要な時、決して一人で悩むことはありません。
精神科訪問看護は、病院ではなく在宅で地域社会の一員として毎日の暮らしを送りながら、
利用者さまとそのご家族が専門的なケア・サポートを受けることができるサービスです。
また、各種保険適用により、少ない自己費用負担で安心してサービスを利用することができます。
まずはお気軽に相談してみませんか?
以下のような精神疾患をお持ちの方、またはそのご家族
毎日の生活で困っていることの対処方法を一緒に考え、実践できるようにサポートいたします。
提供サービスの内容や頻度などは、利用者さまやご家族の方のご希望はもちろんのこと、主治医をはじめとした医療機関・関係各所とも検討のうえで決定されます。
またサービス提供開始後も、ケアの進捗状況は主治医や関係各所と共有され、それぞれが連携して治療・ケアにあたりますので安心です。
まずは、利用者さまご本人やご家族から直接、または病院やクリニックを通じて、マイナビ訪問看護ステーションまでご相談ください。
ご希望をお伺いしたうえで、お手続きのご案内を差し上げます。
※サービス提供エリア外の場合も、ご相談ください。
精神科訪問看護サービスのご利用にあたっては、主治医による指示が必用です。そのため、主治医の先生に、訪問看護指示書の発行を依頼していただきます。
お手続きの方法に関しましても、詳しくご説明差し上げます。
担当者が利用者さま宅や病院などに伺い、サービス内容のご説明や、ケアの目標の設定、契約書や重要事項説明書の内容などについてもご説明差し上げます。
主治医からの訪問看護指示書がマイナビ訪問看護ステーションに到着後、訪問看護がスタートします。
サービス提供開始後も、ケアの進捗状況は主治医と共有され、より効果的なケア方針の決定に活かされます。
精神科訪問看護は、医療保険や介護保険の対象となります。
医療保険が適用される場合 | 保険証により医療費の1割~3割のご負担
|
自己負担額の例はこちら |
---|---|---|
介護保険が適用される場合 | サービス利用料の1割~3割のご負担
|
自己負担額の例はこちら |
生活保護受給中の場合 | 生活保護を受給中の方は、費用の自己負担はありません。 |
精神科訪問看護は、医療保険や介護保険の対象となります。
医療保険が適用される場合 |
---|
保険証により医療費の1割~3割のご負担
|
自己負担額の例はこちら |
介護保険が適用される場合 |
---|
サービス利用料の1割~3割のご負担
|
自己負担額の例はこちら |
生活保護受給中の場合 |
---|
生活保護を受給中の方は、費用の自己負担はありません。 |